2009年11月9日月曜日

トランジスタの規格

トランジスタ回路の基本設計法

ICが全盛の時代ですが、トランジスタもちょっとしたドライブなど使われる
場合もまだ多く残っています。 われわれアマチュア工作でも簡単な回路
で増幅やドライブ回路が構成できるので、まだまだ現役で使うことが多く
あります。
ここでは、難しい論理的な話は抜きにして、動作させるために必要なことを
説明します。


【トランジスタの規格】

規格表の見方は別ページにありますのでそちらを参考にして頂くとして、
規格で大切なポイントは下記4点となります。

(1) 何ボルトまで使えるか
  コレクタ・エミッタ間最大定格電圧(Vceo)で見ます。
  実際には、これの1/2以下の電圧で使うようにします。
(2)何アンペアまで流せるか
  これは2つの観点から考えます。
  まず コレクタ最大定格電流(Ic) は絶対超えられない値です。
  これも実際の使用では。1/2以下で使います。
  もう一つは、最大全損失(Pt)で何ワットまで使えるかということです。
  これの考え方は、 使う電圧×流す電流 で考え、やはり1/2以下で
  使うようにします。
  しかし、この全損失は放熱板の有無と、周囲温度で極端に変わるので、
  グラフで確認して使います。
(3)何倍の増幅が出来るか
  直流電流増幅率(hfe)で単純に入力電流が何倍になって出力されるかが
  分かりますが、非常にMinとMaxの差が大きいので、Minで考えて
  おく必要があります。
(4)どれくらいの周波数まで増幅できるか
  これには、利得帯域幅積(ft)で判定しますが、その判定は、下記のように
  します。
    使用可能な周波数 = 利得帯域幅積(ft) ÷ 直流電流増幅率(hfe)

2009年5月9日土曜日

Prism Video Converter

AVIファイルをダウンロードして、再生!って、思ったけど再生ソフトは?ん~
さらにDVDに焼こうと思っても、所有のDVDAutherでは、「なんとかXpressでMPEG-1/2とかに、変換してねぇ~それからっ」と言われて相手にされません。
で、ググるとPrism Video Converterをみっけ!
なかなかよろしい~、AVIの再生はモチロン!mpgやらwmvやらなんにでも変換できそう、ほんとにフリーソフトなのかなぁ

2009年4月22日水曜日

sSMTPとProcmailでメール転送

nbsmtpにSMTP AUTHをしゃべらせて利用してきたけど。。forwardingが必要になったので、fetchmail+procmail+nbsmtp
で、メールリレーをやろうと設定したけど、うまく動かんのぉ
どうもnbsmtpにはrecipientの引数が無く、メール本文の内容から、
TO:、CC:、BCC:
なんかを見分けて勝手に送ってしまう仕様になっている。ん~ん便利だけど。

※ちょっと解説アリ
sendmailなどがメールを送信する際にメール本文にあるTO:、CC:、BCC:とかは参照されない。つまりTO:、CC:、BCC:はsendmailにとって本来は不要な記述らしい。で、MUA(Netscapeとかねぇ)が、ユーザーの支持に従ってsendmailに引数(recipient)をくっつけて起動しメールを相手先に送りつけている。nbsmtpはMUAのやっていることを肩代わりする機能をもってるってことらいし。
※解説終り

でprocmailからnbsmtpを呼び出す際に、
nbsmtp 相手先アドレス
ってな形になってnbsmtpがエラーを吐いてしまう。
(エラーを出して終了して良かったぁ。もし引数を無視して送信動作をすると、メール本文にはTO:、CC:、BCC:などが沢山書いてあるのでメールループが発生してしまうところだった。怖え~:-)

ssmtpは、.tarをsourceforgeからGet。
./configure --prefix=どっか
make
make install
だけ。どっか/etc/ssmtp/ssmtp.confを
#
# /etc/ssmtp.conf -- a config file for sSMTP sendmail.
#
# The person who gets all mail for userids < 1000
# Make this empty to disable rewriting.
root=postmaster
# The place where the mail goes. The actual machine name is required
# no MX records are consulted. Commonly mailhosts are named mail.domain.com
# The example will fit if you are in domain.com and you mailhub is so named.
# mailhub=mail
mailhub= SMTPサーバアドレス
# Where will the mail seem to come from?
#rewriteDomain=renesas.com
# The full hostname
hostname= 自分のドメイン名
FromLineOverride=YES

AuthUser= SMTPサーバのID
AuthPass= SMTPサーバのパスワード
AuthMethod=CRAM-MD5

ってな感じ。ちなみに、FromLineOverride=YESは、メール転送する際にメール本文のFromアドレスを書き換えないって設定。意味的にYESでは逆っぽいけど、デフォルトのNOだとFrom行が書き換えられてしまう。

.procmailrcは、
SENDMAIL=どっか/bin/ssmtp
SENDMAILFLAG=""
:0 c :
* ! 自分に届くようなMLを指定
! kenji.ogura.st@hitachi.com

ってな感じ。転送しなくても自分に届くようなメーリングリストがアドレスに含まれている場合は転送しない。

2009年3月20日金曜日

2アマ

モールスの学習、だいぶ疲れてきた。
大してやっていないのかもしれないが、仕事の合間に携帯で聞いているけれど、スピードについてゆけない。実感として、耳で聞いてすぐに文字が浮かんでこな~い!
聞く

もう一度頭の中で聞いた音を繰り返す

文字が浮かんでくる

どうしても、もう一度聞いた音を思い出している間に、次の音が聞こえてきて、グチャグチャになっちゃう。合調法にもどすか?いやいや、だめだめ。やっぱり音から直接文字にしないと。この先きっとスピードが上がってゆかないと思う。文字の名前を覚えるっと概念は解るけど、どうしても、聞いた音を頭の中で繰り返さないと文字が浮かんでこない。頭の中で繰り返すってことは、やはり、短点と長点に分解しているような感じだぁ~。分解して視覚的に、・-でAみたいに変換している感じで~す。

2アマではなく、まずは3アマで免許取って、実践で鍛えるって戦法もありかなぁ~

2009年3月2日月曜日

2アマ

合調法(ご~ちょ~ほう)
最初、読めなかった。語呂合わせの正式名称らしい。使わないよねぇこんな言葉、めったにぃ~。。まあまずは語呂合わせでモールス符号を覚えよう~っと思ったが、どうも速度が足らん、てか、5WPM(5WordPerMinutes、試験の早さ)ぐらいならなんとか追いつきそうだけど、それ以上は無理でしょ。一旦語呂合わせをやり始めると、早いモールスに、早い語呂合わせが必要になって、どっかで限界がきそう~ってのは判る。このことを真剣に述べているHPも多々あります。
で、どうせぃ~っていうかといえば、音→文字 で変換せぃっとある。ん~?
トツー → A
みたいにせいとっ。こりゃ難しいぃ。トツー→エアー→ア→A てなかんじが語呂合わせなんだけど、→エアー→アの部分を使うなと、かつ、音を直接文字にせよとなっ。こうなると、A-Zまで文字を見ながら、A-Zのトンツーを聞いて、トンツー→文字(視覚)で覚えるのかなぁ?これだと、聴覚→視覚、つまり、音→文字イメージ の変換になるようなぁ~
文字そのものってのが難しい。人間、頭で文字をイメージするのが普通なので、視覚も使うよなぁ。
トツーツート→P
で頭の中で"P"を思い浮かべるのが音響法の正しい練習なのでしょうか?"P"を紙に書くのでしょうか、それとも、紙に書いてある"P"を指差す?"P"を"ピー"と口に出してみる?
どれでも、語呂合わせをしなければ音響法なのかなっ?
無線電信の巧みと技
↑ここにこうある、
「これから私達がやろうとしていることは文字の名前を変えることです。例えば、Yという字の代りに、ツートツーツーという音になるのです。」
ほぉ~、トツー→Aの"A"は"エー"ではなくて"トツー"である、つまり"A"は"トツー"と読む。
この方針で進めてみましょ。

2009年2月27日金曜日

2アマ

突如、2アマにトライ。
全ての始まりは、超再生式ラジオの回路図面からはじまった。
超再生、再生、ストレート、発振器
などブレッドボードで試してみたけど、結局、高周波回路やらトランジスタ回路やらの性質がわからないと、、と思うが、いろんな本からは正確なことがわからん。で、辿り着いたのがアマチュア無線の教科書。インピーダンス・マッチングの意味がまるで理解できないことからも、本を買ってみた~。けど良くわからん。1アマの本、無線数学・電機数学の本まで来て、なんとなくは複素インピーダンスを理解し始め、2アマにトライかぁ?

鬼門はモールス受信

ん~つらい

エア・・・
エイ・・・
ターマー・・・
ターニー・・・

の4種類で聞き取って、脳内高速アルファベット変換に挑戦中。