2008年1月11日金曜日

mutt ja インストール

非rootでセットアップする。
~/bin/linux/以下にコマンドを配置
~/bin/linux/lib/以下にダイナミックライブラリを配置
~/bin/linux/lib/IM/以下にIMのperlのモジュール(.pm)を配置

(2) muttja, alien, slangのrpmを準備、muttはソース、alienはperl、slangはバイナリ。rpmmkは私のスクリプト。
ls
muttja-1.4-1SDRI.src.rpm
slang-1.4.5-11.i386.rpm
alien_8.56.tar.gz
rpmmk

・rpmmk でrpm/以下のディレクトリを事前に掘って(ダサイ)、バイナリを配置
rpmmk
cp alien_8.56.tar.gz rpm/RPMS/i386/
cp slang-1.4.5-11.i386.rpm rpm/RPMS/i386/

(3) muttjaはソースパッケージなのでバイナリを作る
rpmrebuild --rebuild muttja-1.4-1SDRI.src.rpm
cd rpm/RPMS/i386

・バイナリの展開とインストール
gtar xvzf alien_8.56.tar.gz
cd alien
./alien.pl -t ../muttja-1.4-1SDRI.i386.rpm
gtar xvzf muttja-1.4.tgz
cp usr/bin/mutt/* ~/bin/linux

(4) slangバイナリの展開
alien -t ../slang-1.4.5-11.i386.rpm
gtar xvzf slang-1.4.5.tgz

(5) ダイナミックライブラリの準備
cd usr/lib
ln -s libslang-utf8.so.1 libslang.so.1
cp libslang* ~/bin/linux/lib
setenv LD_LIBRARY_PATH /svhome/ogurak/bin/linux/lib:$LD_LIBRARY_PATH

(6) imputのインストール
gtar -xvzf im-148.tar.gz
cd im-148
./configure

#IM/Smtp.pmを編集して、IMをSMTP-AUTHに対応させる。
#まずはパスワードをutf-8に変換する
perl -MMIME::Base64 -e "print encode_base64('a0203718');"
YTAyMDM3MTg=
#このパスワードをsmtp_openするさいに認証タイプに続けて送信するようにpm 72行目に追加
&tcp_command(\*SMTPd, "AUTH LOGIN", '');
&tcp_command(\*SMTPd, "YTAyMDM3MTg=", '');
&tcp_command(\*SMTPd, "YTAyMDM3MTg=", '');
#pmをインストール
cp -r IM ~/bin/linux/lib

#imputがコピー先のSmtp.pmを参照するように13行目を変更する
use lib '/svhome/ogurak/work5/Package/im-148'; ###DELETE-ON-INSTALL###

use lib '/svhome/ogurak/bin/linux/lib'; ###DELETE-ON-INSTALL###

#これでIM本体は完成したのでimputをインストール
cp imput ~/bin/linux

#muttがimputを呼ぶときに、imput -- mail-addressとなっているのでimput.shで避ける

vi imput.sh
#!/bin/csh -f
set arguments=()
while($#argv > 0)
set a=$argv[1]
if ($a == '--') then
else
set arguments=($arguments $a)
endif
shift
end
cat - | imput $arguments
exit 0

cp imput.sh ~/bin/linux

0 件のコメント: